ダイエット、ボディメイクのお役立ち情報を新宿区神楽坂/早稲田/江戸川橋パーソナルジムのプロトレーナーが発信しています
どうも、神楽坂/早稲田/江戸川橋から徒歩6分圏内の貸切パーソナルジムGAIN代表の上地裕作です!
誰もが起業後にぶち当たる課題である集客ですが、本日は開業後1年経過した立場でパーソナルジムにフォーカスした集客方法について解説していきます。

目次
広告主導ビジネスにしてはならない理由

パーソナルジムに限らず、美容室や飲食店といった実店舗ビジネスをやられている方は、集客のために広告を使うと言う人も少なくないと思います。
Google検索をすると『広告』と出てくるアレです。
実はこれ、クリックをされると広告主に課金されるシステムになっているため月々にかかる費用は相当高額になってしまいます。
パーソナルジムでかかる費用としては
家賃
サプリメント類
光熱費、通信費
が主な物になり、もし広告を打つとなるとここに広告費が追加されます。
仮に売上が100万円の個人事業主ジムだった場合のシミュレーションをしてみましょう。
- 人件費 トレーナー1名 30万 社保込み
- 家賃 25万
- サプリメント類 3万円
- 光熱費、通信費 3万円
- 広告費 20万円
- 自分の給与兼事業留保 19万
これではせっかく起業しても成功しているとは言えませんよね。
事業拡大のための資金が全く作れなければ、存在意義を疑問視してしまいます。
ただし広告費を一時的にかけてみるのは全く問題ありません。
20万かけて結果20名のお客様が入会すれば大成功と言えます。
しかし、広告に完全に頼り切って毎月の固定費として計上するような広告の掛け方は問題です。
広告がなければ売上が立たない=ビジネスとして破綻している
と私は考えています。
Googleリスティング広告やインスタ等のSNSへの広告は、半年に一回など期日を決めて行うのがベストといえるでしょう。
広告以外で集客するメリット
広告以外でしっかり集客できるとしたら、こんなにいいものはありませんよね。
広告費がかからない、ということは支出の面で他店より有利ですし、浮いた分をスタッフの昇給に回すことだってできます。
SEO最適化でキーワード上位表示を狙う
言わずと知れた集客の王道はやはりSEO対策ではないでしょうか。
とは言っても、インターネットに疎い経営者も多いのが現実です。
しかし疎いという理由でここから逃げていては広告に頼らざるを得なくなってしまいます。
ワードプレスなど、比較的簡単にホームページが開設でき、ブログも直感的に書けるコンテンツは最近増えています。
書籍でサラッと勉強すれば、1週間でブログを書くことも夢ではありません。
自分のパーソナルジムをネット上に露出させるためにも、ワードプレスを使えるようにしておくことをおすすめします。
実店舗を最大限活用する
パーソナルジムGAINも同様、この点は非常に気を使っている部分です。
まずは立地、店の外観でしょう。

立地
パーソナルジムとはいえ、全く人が通らないような場所での開業はリスクが高すぎます。
当然家賃との相談にはなるかと思いますが、一番大切なのは路面店、最悪でも視認性の良い二階でやることです。
歩いている人や車で通る人に『認知してもらう』ことは、想像以上に価値のある物ですし、24時間あなたに代わってお店を宣伝してくれる箱だと思って、そこは投資すべきでしょう。
逆に、マンションの一室や雑居ビルの空中階での開業は苦戦を強いられることは容易に想像ができます。
確実に広告主体ビジネスになってしまうのでオススメしません。
店の外観
これは人それぞれ好みがありますから自由にやって問題ないですが、とにかく目立つことだと思います。
これも、路面店や視認性の良い2階店舗であれば訴求できる強いポイントであることは間違いありません。
お客様の満足度を上げ、退会率を下げる
新規のお客様を掴むことも大切ですが、最も大事にすべきなのは既存のお客様です。
当たり前の話ですが、1ヶ月で退会するお客様が半分もいたら商売として成り立ちません。
お客様の立場に立って、喜んでもらう施策を常に考え実行する必要があります。
仮に退会率が年間で全会員の10%程度であれば、広告費などかけなくても会員数は増えていきます。
新規会員数の獲得に躍起になるのではなく、全会員数の増加に目を配って努力することが大切ですね。
SNSを活用する
もはやGoogle広告からSNS広告へと変遷していると言っても過言ではないくらい、SNSが持つ影響力は計り知れません。
特にInstagramやTwitterは若者から中年まで幅広いユーザーがおり、生活の一部と化しています。
SNSの広告にどれだけ効果があるのかはさておき、大切なのはアカウントを持って運用していくことでしょう。
ここで大事なポイントとして
- 毎日必ず更新する
- 店名ではなく、個人アカウントを使う
なぜ店名ではなく個人名なのか?
InstagramやTwitterを使っていていると感じると思いますが、商売っ気のある投稿は人気がありません。
あくまでもSNSは『プル型マーケティング』のために使用するもので、サービスを売るための媒体としては不向きと言えます。
なのでパーソナルジムであれば、あなたの鍛え上げた体や練習風景などを投稿してファンを増やし、時折自分のジムを小出しして潜在的な顧客を惹きつければ良いのです。
いかがだったでしょうか。
パーソナルジムで起業する場合、ボディメイクの指導ができるのは当たり前です。
残酷なことを言えば、指導以外の何かがなければ淘汰されてしまいます。
これからパーソナルトレーナーを目指す方、ジムを開業する方などいらっしゃいましたら、是非DMより連絡ください。
神楽坂駅から徒歩6分!BBJグランプリの実力をもつトレーナーが、初心者の方にはもちろん、更なるバルクアップを望む方にも充実のレッスンを提供します。
当パーソナルジムをご利用いただいている方の最寄駅一覧
・神楽坂駅 ・早稲田駅 ・江戸川橋駅 ・牛込神楽坂駅 ・飯田橋駅 ・九段下駅 ・水道橋駅 ・春日駅 ・吉祥寺駅 ・高田馬場駅 ・市ヶ谷駅 ・西新宿駅 ・錦糸町駅
ダイエット中のタンパク質補給に頼るべきプロテインパウダー、何を選べばいいの?#13
BEST BODY グランプリ受賞者の上地裕作が筋トレ、特に初心者にまつわるダイエット等の方法をアップしています。パーソナルトレーニングジム GAINにて代表パーソナルトレーナー。