目次
この記事は【筋トレ/ダイエットGYM】筋トレの友 BCAAとEAAとはについて記載しています。
どうも、神楽坂,早稲田の貸切パーソナルジム GAIN で代表をしている
絶対ダイエット請負人の上地裕作です。
今回は【筋トレ/ダイエットGYM】筋トレの友 BCAAとEAAとはについて書いていきたいと思います。
ちなみに私はサプリメントを毎日欠かさず飲んでいます!
NO PAIN NO GAIN!!
筋肉の合成を活性化させる必須アミノ酸
人間の身体を構成している約10万種類ものたんぱく質は、たったの20種類のアミノ酸の組み合わせによって作られています。筋トレの友であるBCAAとEAAの違いをこの記事では説明していきます。
必須アミノ酸もついては【ダイエット】必須アミノ酸、非必須アミノ酸は身体作りに欠かせない存在を参照ください。
BCAAとは??
BCAAとは、『Branched Chain Amino Acid』の略で、日本語では『分岐鎖アミノ酸』(ぶんきさ)と呼ばれます。
『バリン』『ロイシン』『イソロイシン』の三つの必須アミノ酸で構成されています。
BCAAの特徴は、他のアミノ酸に比べて筋肉の合成を促す機能が高く、筋肉の分解も抑制してくれる、正に筋トレをする上では欠かせないアミノ酸になります。
中でも、このロイシンには筋肉細胞内の遺伝子に筋肉を合成するよう指令を与える『エトムール』を活性化させる働きがあります。
運動時にロイシンを多く含むタンパク質を摂取すると、エトムールが活性化されて、より多くの筋肉が合成されます。
起床時と運動時に摂取することをオススメします。
Q:ロイシンを多く含む食品は?
ロイシンを多く含む食品としては、牛肉や卵、白身魚、高野豆腐が代表的です。また、『ホエイプロテイン』や『カゼインプロテイン』にも多くのロイシンを含んでいますので、筋トレの効率を上げる上では必須と言えます。満足感を上げるためにも、できるだけ低カロリーな固形物から摂りたい栄養素になりますね。
BCAA摂取のメリット
EAAとは??
EAAとはEssential Amino Acidsの頭文字を取った略称です。つまり、9種類の必須アミノ酸全てを含んだサプリメントだと思ってください。
プロテインと比べて必須アミノ酸の含有量は多いです。つまり、BCAAとプロテインのメリットを両どりしたのがEAAということです。
ただし、BCAAと比較したときに、『バリン』『ロイシン』『イソロイシン』の含有量で言えば、BCAAに軍配が上がります。
EAAはどんな人にオススメ?
EAAはBCAAに比べて高価になります。筋トレを初めて間もない方や、そこまでガチで筋トレを行なっていない方であれば、正直プロテインとBCAAだけで十分かと思います。金銭的に余裕があれば、BCAAの代わりにEAAを摂取しても良いでしょう。ちなみに当ジムではEAAを無料で提供しております。太っ腹ですね!
なぜこれらのサプリが必要なのか
本音を言えば、筋トレに絶対欠かせないものとは言い切れません。食事から十分な栄養素が補給された状態で運動するのであれば、これらは不要と言えます。
ただし、常に細切れで栄養素を補給し、血中アミノ酸濃度を一定に保つのは現実的に困難でしょう。筋トレ前に食事をとることができない場合や、朝起きた瞬間にすぐアミノ酸を身体に届けたい!というニーズに応えたのがこれらEAAやBCAAなのです。
オススメのBCAAとEAA
15年間、プロのパーソナルトレーナーとして様々なサプリメントを試してきました。中には不味くて飲めない物も…以下の商品であれば、甘くて飲みやすいのでオススメです!